会社沿革

昭和49年02月 前身である「セントラル工商」を設立
昭和49年07月 ゴルフ用品の輸入・企画製造販売を主たる目的として「セントラル工商株式会社に改組
昭和51年12月 流通センター開設
昭和53年09月 業務拡張に伴い営業本部を世田谷区太子堂に開設
昭和53年10月 資本金500万円に増資
昭和54年11月 資本金1000万円に増資
昭和55年04月 直営店として初めて新橋店を開設
昭和56年12月 世田谷区三宿に本社屋完成
昭和57年04月 直営:世田谷店開設
昭和58年02月 資本金2000万円に増資
昭和59年02月 ジャック・ニクラウス:ゴールデンベアー社ゴルフ用品拡販に伴いJ.G.B.ゴルフプロダクツ社株式会社設立
昭和61年11月 U.S.A世界の賞金王カーチス・ストレンジプロとゴルフ用品販売契約
昭和62年04月 資本金4000万円に増資
昭和62年09月 U.S.Aレディース賞金王:ベッティー・キングとレディースゴルフ用品販売契約レディスゴルフ用品発売
昭和63年11月 U.S.Aコンフデンス社の日本における独占販売契約及びライセンス生産契約締結
平成元年10月 パワービルト・プロソニックゴルフボールを世界で最初に発売開始同時にゴルフボール部を設立
平成02年02月 町田市に流通センター完成
平成02年08月 イタリアボルディーニ社と日本におけるDCブランドゴルフ用品の独占契約締結
平成05年04月 ゴルフシューズで世界第2位のUSA:ETONIC社と日本国内におけるゴルフ用品の独占的なライセンス契約を締結し販売を開始する。
平成06年02月 U.S.Aマクニールエンジニアリング社とマイルドスパイクの共同開発を開始日本国内におけるノンメタルスパイクの先駆者となる
平成08年10月 アメリカのプロゴルファー、アーノルド・パーマー氏と日本国内におけるゴルフシューズとゴルフアクセサリーの独占契約のライセンス契約を締結と同時に製造販売を開始
平成10年09月 米国のフロリダ・オーランドにあるアメリカで最も人気がある、最大の高級リゾートBAY-HILL-RESORT とBAY-HILLの商標を使用するゴルフ用品の独占的販売権を締結、同時に製造販売を開始
平成11年10月 米国のゴルフウェアブランドで人気ナンバーワンのAshworth社より日本国内におけるゴルフ用品の独占的販売権を獲得、ライセンス・ゴルフ用品の製造販売を開始
平成12年08月 世界的に有名なプロゴルファー、ゲーリー・プレイヤー氏と日本国内における独占的ライセンス契約を締結、同時にGaryPlayerのゴルフ用品の製造販売を開始
平成13年10月 U.S.A SPALDING社と日本国内におけるゴルフ用品の独占的販売権を獲得。ライセンス商品の製造販売を開始
平成14年09月 業務拡大に伴い町田市の流通センターを閉鎖し、新たに相模原市に最新の物流システムを備えた流通センター開設。
平成15年12月 日本マジック界の大御所 Mr-マリック氏と契約。マリック氏のアイディアを活用したMr.MARIC GOLFアクセサリーの開発・販売をスタートする
平成16年08月 アメリカにある有名な10大学U.S.COLLEGE COLLECTIONと契約し、各大学のロゴマークを使用したゴルフ用品の開発・販売を開始
平成18年02月 医療用具製造許可 08BZ5003。「ミラクレット」ブランドで、チタン・ゲルマニウムのブレスレット、ネックレスを開発、販売を開始
平成18年02月 赤塚不二夫プロと「天才バカボン」のライセンス契約。キャラクターを配したゴルフグッズの企画、製造販売を開始
平成18年10月 トヨタの最高級ブランドLEXUSゴルフ用品の企画、開発、販売を開始する。
平成19年05月 株式会社東宝とのライセンス契約。世界的人気怪獣のゴジラのキャラクターを使用したゴルフ用品の販売を開始。
平成20年01月 アメリカ・MLB(メジャーリーグ・ベースボール)と日本に於けるゴルフ用品のライセンス契約を締結。ヤンキース、レッドソックス、マリナーズ等メジャーリーグ30チームのロゴマークを付けたゴルフ用品の総発売元となる。
平成20年03月 タイからやってきたポクポン・ゴルフ9ホールのお守りをゴルフ市場で独占販売を開始。
平成21年04月 世界4大メジャーゴルフ大会の1つであるUS-OPENを、US・PGAと日本におけるゴルフ用品のライセンス販売契約を締結する。
平成21年09月 世界最大の高級旅行用バックメーカー・サムソナイト社と日本におけるゴルフ用品の独占販売契約を締結し、2010年3月より販売を開始する。
平成21年10月 US・スポルディングとスポルディングゴルフボールの日本における独占的な企画販売契約を締結し2010年3月より販売を開始する。