検査用光学関連機器TOPに戻る |
TOPに戻る |
補助ツール |
|
■即視観察用プリズム・SKL-P01 |
|
 |
真横からの画像を取得する際,マイクロスコープの補助ツールとして併用する安価で手軽な周辺備品。ICパッケージ下のBGAボールや,QFPリードのバックフィレット等、上方向からの画像検査では解析が難しい対象物や,隙間箇所を観察する際、有効に機能します。 |
 |
|
|
■検査用・ワーク移動ステージ・SFCシリーズ |
|
 |
検査作業時に,対象ワークを移動させるための可動ステージで,機種ごとに,X-Y移動、回転、傾斜などの機能を選択的に盛り込んだ手動式の補助ツール。大型XYステージについては,2グレード (大きなストロークで,おおまかに位置を設定する粗動バージョンと,細かな動きで,精密な位置出し行う微動バージョン) に分かれています。 |
 |
|
|
■実体顕微鏡取付用・LEDリング照明シリーズ |
|
 |
実体顕微鏡の鏡筒部分に取り付け,被写体を全周から照らし出すためのリング状LED照明。ベーシックな 「Simple-3」 、高輝度タイプ (LED2重配列)の 「ダブルE」、4等分した各ブロックを個別にON/OFFする事で,光があたる方向を変えられる 「4シーズン」 の3種のラインナップです。 |
 |
|
|
|
|
CCDカメラなどの光学ユニットを取り付けて固定し、自在に動かすための保持アームで、機能別に2種を用意 |
|
|
|
上下、前後、反転、旋回、首振りなど、取り付けたカメラを自在に位置設定できます。
先端(カメラ取付部)には、XY微動装置が取付られています。
カメラの向きは垂直方向のみです。 |
|
 |
 |
Gアームではカメラの向きが垂直方向のみでしたが、Fアームはカメラを水平、斜めなど、自由な角度に 設定できるので、より自由度が高まります。 |
|
|
|
|
|