住宅ローン金利比較[2011年4月現在]

銀行名 住宅ローン表面金利
と実質金利
保証料 団体信用
生命保険料
借入
手数料
金利優遇
条件
疾病保障 繰上返済
手数料
変動金利 10年固定 30年固定
新生銀行 0.980%
0.980%
1.950%
1.950%
2.700%
2.700%
無料 無料 50,000円 なし なし 無料
住信SBIネット銀行 1.175%
0.975%
1.940%
1.740%
2.700%
2.500%
無料 無料 2.100% なし 無料 無料
フラット35
(楽天銀行)
3.070%
2.630%
有料 年0.3%相当 1.365% なし 有料 無料
三井住友銀行 1.275%
1.075%
▲1.4%適用後※
2.850%
2.65%
▲1.4%適用後※
3.370%
3.17%※
有料 無料 31,500円 給与振込等 有料 無料〜
21,000円
りそな銀行 1.475%
1.275%
2.550%
2.350%
有料 無料 31,500円 クレジットカード等 有料 5,250円 
三菱東京UFJ銀行 1.475%
1.275%
2.550%
2.350%
3.640%
3.440%
有料 無料 31,500円 給与振込等 有料 無料〜
21,000円
住友信託銀行 1.275%
1.075%
2.250%
2.050%
3.150%
2.950%
有料 無料 31,500円 なし 有料 無料〜
31,500円
みずほ銀行 1.475%
1.275%
2.900%
2.700%
2.900%
2.700%
有料 無料 31,500円 給与振込等 有料 無料〜
5,250円
中央三井信託銀行 1.275%
1.075%
2.250%
2.050%
2.850%
2.650%
有料 無料 31,500円 給与振込等 有料 無料〜
31,500円
みずほ信託銀行 2.675%
2.475%
4.200%
4.000%
有料 無料 31,500円 なし なし 無料〜
5,250円
三菱UFJ信託銀行 1.475%
1.275%
2.050%
1.850%
有料 無料 31,500円 なし 有料 無料〜
3,150円
東京スター銀行 2.550%
2.550%
3.850%
3.850%
無料 無料 105,000円 なし なし 無料
  ・保険料がかかる場合は「+1%」
・団体信用生命保険料が有料の場合は「+0.3%」
・借入手数料が「+0.2%」以上の場合は「+0.2%」
・上段が実質金利、下段が表面金利

※表示金利は新規借入、保証料内枠方式で年0.2%上乗せした場合の金利であり、借り換えの場合、金利が異な
ります。保険料内枠方式の場合、保証料外枠方式に比べてご融資金利率が年0.2%〜年0.8%高くなります。

今選ばれている金利のタイプは?

長期国債利回り推移グラフ(10年)

TOPへPAGE TOPへ