2006年5月号

06年5月号表紙

肉眼彗星
シュワスマン・ワハマン第3彗星を見よう

木星が見ごろ・木星をコンパクトデジカメで写そう

新製品Impression

  タカハシ 屈折望遠鏡TSA-102/SONY HDR-HC3

2006年4月5日発売 定価:本体705円+税
 

肉眼彗星シュワスマン・ワハマン第3周期彗星を見よう

藤井旭の天体観測への招待 15:藤井旭
韋駄天!シュワスマン・ワハマン第3周期彗星の 固有運動を追いかけるテクニックと最新推参データ:西条善弘

木星を観る! 撮る! :榎本司+編集部

―衝を迎え 旬となった木星を味わい尽くそう―

特集見開き木星は水素とヘリウムからなるガス惑星で,その表面には多くの帯状の縞模様や雲が見られ、その様子は小さな望遠鏡でも楽しめます.シーイングコンディションに恵まれれば,スケッチしきれないほどの細かな表面模様が見え驚かされることもあります.木星は5月5日に衝を迎え見ごろとなります.この好機を逃さず見どころいっぱいの木星に望遠鏡を向けてみてください.本特集ではコンパクトデジタルカメラを使ったコリメート法による撮影方法も紹介します.

新製品 Impression:沼澤茂美

TAKAHASHI TSA-102/ZEISS Planar T50mm F1.4ZF Planar T85mm F1.4

速報 ポイマンスキー彗星:津村光則

3月29日皆既日食

皆既日食を撮ろう 画像処理編:塩田和夫+榎本司

TOPICS
  • ASTRO NEWS:縣 秀彦/石崎昌春/室井恭子
  • 天文学コンサイス:半田利弘
  • カノープス・チャレンジ:編集部
THE SKY
  • 5月の星空:藤井旭
  • MOON WATCHING:白尾元理
  • 5月の星雲・星団ウォッチング:藤井 旭
  • 藤井旭 5月の観測ガイド:藤井 旭
NEWS&EVENTS
  • 情報ボックス
  • 全国・天文イベント情報
連 載
  • 藤井旭の表紙星空エッセイ:藤井旭
  • 天文研究室探訪 国立天文台太陽天体プラズマ研究部東京大学理学研究科 常田研究室
  • THE SKY Ver.6を使い倒す:菅原伸次/瀧本真吾
  • 14ばんめの月:大朝由美子
  • お天気キャスター 森田正光のこれが言いたい!:森田正光
  • 宇宙探査の魂:矢野 創
  • T.G. FactoryIII:西条善弘
  • 今日からロケッティア!:足立昌孝
  • すばるからのメッセージ:布施哲治
  • 宇宙天気:篠原 学
  • 柳家小ゑんの星空川柳:柳家小ゑん
  • 星の絵はがき:えびなみつる
  • 新冷却CCD入門:岡野邦彦
  • 天体ビデオ入門:ZERO CORPORATION
  • デジタル一眼レフと出かけよう!:沼澤茂美
読者の天体写真
  • 読者の天体写真
  • 入選者の声(最優秀賞者手記)
観測ガイド
  • 天文データ:相馬 充
  • 流星ガイド:長田和弘
  • 星食ガイド:広瀬敏夫
  • 太陽黒点近況:板橋伸太郎
  • 変光星ガイド:高橋 進
  • 変光星の近況:広沢憲治
  • 小惑星ガイド:渡辺和郎
  • 人工天体ガイド:橋本就安
  • 惑星ガイド:伊賀祐一
  • 彗星ガイド:中野主一

バックナンバーのご注文

バックナンバー一覧が別ウィンドウで開きます。ご希望の書籍をお選びください。

誠文堂新光社