太陽系天体写真の最前線「PCカメラと最新ソフトの活用で変わる月面写真」
:塩田 和生
冷却CCDカメラやデジタル一眼レフ、高性能動画カメラなどの撮影機材と画像処理ソフトの進歩のおかげで、アマチュアでもすばらしい天体写真が撮影できるようになっています。今号から塩田和生さんの連載で、動画撮影+画像処理による撮影法をメインとした太陽系天体の撮影方法の最新情報を紹介していきます
。
2011年絶対見のがせないおもな天文現象
:藤井 旭
宵の東空で月出帯食 12月21日に起こる皆既月食を見よう!
:藤井 旭
最新一眼レフカメラ実写テスト ペンタックスK-5
:西條 善弘
2010年12月〜2011年3月のオーロラカレンダー
:篠原 学
別冊付録 2011年アストロカレンダー
TOPICS
- ASTRO NEWS:石崎 昌春、室井 恭子、塚田 健
- 天文学コンサイス:半田 利弘
- 新製品インプレッション コーワ PROMINAR 500mmF5.6FL:西條 善弘
- 日本人による新彗星の発見!池谷・村上彗星C/2010 V1:えびなみつる、中野主一
-
THE SKY
1月の星空:藤井 旭
見たい 撮りたい 今月のメシエ天体 第35回 オリオン座の散光星雲M78
:中西 昭雄
NEWS&EVENTS
- 情報ボックス
- ASTRO SPOTS+全国・天文イベント情報
連 載
- クルマでGON!:GON
- 動画からめざす高解像静止画像:西條善弘
- 空との差音:オラノア
- 宇宙に耳をすます:阪本成一
- 今日からロケッティア!:足立昌孝
- T.G.FactoryV:西條善弘
- イスラーム星物語:近藤二郎
- 星空の話し方:木村直人
- 宇宙天気:篠原 学
- 柳家小ゑんのエントロピーガイア!
- 14ばんめの月:大朝由美子
- 大ヒマラヤ星空紀行:藤田弘基
- 宇宙からの視点:池内 了
- 星のある場所:森 雅之
読者の天体写真
観測ガイド
- 天文データ:相馬 充
- 流星ガイド:長田和弘
- 星食ガイド:広瀬敏夫
- 太陽黒点近況:時政典孝
- 変光星ガイド:前原裕之
- 変光星の近況:広沢憲治
- 小惑星ガイド:渡辺和郎
- 人工天体ガイド:橋本就安
- 惑星の近況:堀川邦昭
- 彗星ガイド:中野主一