12月10日の夜ふけ、頭上で楽しめる皆既月食を見よう!
:藤井 旭
12月10日の夜ふけから11日未明にかけて、全国で皆既月食を楽しむことができます。次回の皆既月食は2014年になりますので、今回の月食は万全の態勢でのぞみたいものです。今号は12月10日夜ふけから起こる皆既月食について詳しく解説していきます。
ミャンマー・バガンで見た皆既月食
:中西昭雄
新製品インプレッション タカハシFSQ-106ED用645レデューサー、ビットランBN-82L
:中西昭雄
藤井 旭が見に行く ハレー彗星、25年目の思い出アルバム
TOPICS
- ASTRO NEWS:石崎昌春、塚田 健、山田陽志郎
- 天文学コンサイス:半田利弘
- 2012年5月21日 金環日食絶景ガイド
- 2011年11月〜2012年1月のオーロラカレンダー:篠原 学
THE SKY
- 12月の星空:藤井 旭
- 見たい 撮りたい 今月のメシエ天体 ペルセウス座の二重星団:中西昭雄
- 12月の天体観測:藤井 旭
NEWS&EVENTS
- TG情報局(新製品情報ほか)
- ASTRO SPOTS+全国・天文イベント情報
連 載
- 柳家小ゑんのエントロピーガイア!
- クルマでGON!:GON
- 空との差音:オラノア
- 宇宙天気:篠原学
- 宇宙に耳をすます:阪本成一
- 今日からロケッティア!:足立昌孝
- T.G.FactoryV:西條善弘
- イスラーム星物語:近藤二郎
- 14ばんめの月:大朝由美子
- 太陽系天体撮影の最前線 高解像度惑星写真C:熊森照明
- 大ヒマラヤ星空紀行:藤田弘基
- 宇宙からの視点:池内 了
- 星のある場所:森雅之
読者の天体写真
観測ガイド
- 天文データ:相馬 充
- 流星ガイド:長田和弘
- 星食ガイド:広瀬敏夫
- 変光星ガイド:前原裕之
- 変光星の近況:広沢憲治
- 太陽黒点近況:時政典孝
- 小惑星ガイド:渡辺和郎
- 人工天体ガイド:橋本就安
- 惑星の近況:堀川邦昭、安達 誠
- 彗星ガイド:中野主一