2016年3月号


3月9日に起こる部分日食を安全に見よう

4Kムービーで部分日食を撮る

C/2013 US 10 カタリーナ彗星をとらえた

アラスカ・フェアバンクス・オーロラレポート

3月23日、日本各地で半影月食が見られる

 

2016年3月号2月5日発行・発売) 定価:本体743円+税

 

3月9日に起こる部分日食を安全に見よう
:藤井 旭


3月9日に東南アジアから太平洋上にかけて皆既日食が見られ、日本では部分日食が全国で見られます。国内の部分日食についての詳しい情報と、安全に楽しむための観察方法を紹介いたします。

4Kムービーで部分日食を撮る
: 沼澤茂美

4Kムービーの普及にともない、高解像度で高画質な映像記録が可能になっただけでなく、そこから非常に高いクオリティの静止画を出力することが可能となっています。今回は、4Kムービーの天体撮影への可能性を、直前に迫った部分日食を対象にしながら紹介いたします


部分日食をタイムラプス動画で撮ろう
:竹本宗一郎


TOPICS
  • ASTRO NEWS:石崎昌春、塚田 健、内藤誠一郎
  • 天文学コンサイス:半田利弘
  • C/2013 US 10 カタリーナ彗星をとらえた
  • アラスカ・フェアバンクス・オーロラ撮影ツアーレポート:牛山俊男
THE SKY
  • 3月の星空:藤井 旭
  • 3月の天体観測:藤井 旭
NEWS&EVENTS
  • TG情報局(新製品情報ほか)
    ASTRO SPOTS+全国・天文イベント情報

連 載
  • 柳家小ゑんのエントロピーガイア!
  • 麻布ハレー:松久 淳+田中 渉
  • タイムラプスムービー最前線!:竹本宗一郎
  • 宇宙に耳をすます:阪本成一
  • 宇宙天気:篠原学
  • 今日からロケッティア!:足立昌孝
  • T.G.FactoryV:西條善弘
  • 14ばんめの月:大朝由美子
  • 2016年2月〜2016年4月のオーロラカレンダー:篠原学
  • 古代ギリシア星物語:近藤二郎
  • 宇宙からの視点:池内 了
  • 星のある場所:森雅之
読者の天体写真
  • 読者の天体写真
  • 入選者の声(最優秀賞受賞者手記)
観測ガイド
  • 天文データ:相馬 充
  • 流星ガイド:長田和弘
  • 星食ガイド:広瀬敏夫
  • 変光星ガイド:大島誠人
  • 変光星の近況:広沢憲治
  • 太陽黒点近況:時政典孝
  • 小惑星ガイド:渡辺和郎
  • 人工天体ガイド:橋本就安
  • 惑星の近況:堀川邦昭
  • 彗星ガイド:中野主一

最新号のご注文

天文ガイドご注文のページが別ウィンドウで開きます。 ページ下部から「最新号」をクリックしてください。

誠文堂新光社