国立天文台野辺山と天文ガイドの協力のもと
南牧村の星空タイムラプスムービープロジェクトが始動します。

このプロジェクトは、天文ガイド読者がカメラマンとなり、国立天文台野辺山と南牧村の美しい星空の魅力を伝えるタイムラプスムービーを制作しようという取り組みです。
来る11月20日〜22日の2夜にわたり、野辺山の星空を撮影し、同地の美しい星空を
とらえたタイムラプスムービー作品を一緒に作り上げるカメラマンを募集します。
完成したタイムラプスムービーは国立天文台野辺山、および南牧村の
公式タイムラプスムービーとして、さまざまな形で公開される予定です。

今回のプロジェクトでは、タイムラプスムービーの撮影だけではなく、
タイムラプスムービーを撮るためのノウハウ
(撮影計画の立て方、ロケーションの選び方、撮影方法など)
を学ぶワークショップも行います。
講師は天文ガイドでタイムラプス関連記事をメインで執筆する竹本宗一郎氏。
すでにタイムラプスムービー作品をたくさん撮っている方だけでなく、
「タイムラプスムービー撮影は初めて」というビギナーの方でも
カメラマンとして参加いただけます。

 普段は夜間の立ち入りができない国立天文台野辺山で、
星空のタイムラプスムービーを一緒に撮影してみませんか?
 たくさんの方のご参加をお待ちしております。(編集部)

西鉄旅行
【主催】 長野県南牧村観光協会、長野県南牧村
【協力】 国立天文台野辺山、月刊 天文ガイド
【日時】 2017年11月20日(月)12時〜22日(水)12時
【集合場所】 国立天文台野辺山入口(守衛所前)。現地集合、現地解散
〒384-1305長野県南佐久郡南牧村野辺山462-2
【参加費】 8,000円(撮影講習費および食費)
※振込手数料はご負担いただきます。
※宿泊費については下記に記載
【参加条件】 18歳以上。デジタルカメラ、カメラレンズ、リモートタイマー、三脚をお持ちの方。
タイムラプスムービーを撮影するのが初めての方もカメラマンとしてご参加いただけます。
また、撮影は夜間に行うため、健康上不安のある方は参加をご遠慮ください。
【内容】 @ 国立天文台野辺山および南牧村の星空の魅力を伝えるタイムラプスムービー作品を撮影いたします。参加者全員で一つの合同作品を作り上げるプロジェクトです。
撮影の詳細は参加申し込み者に追ってお知らせいたします。
また、撮影にあたり、天文ガイドでタイムラプス関連記事を執筆する竹本宗一郎氏による、タイムラプスムービーの撮影方法を学ぶワークショップを行います。
撮影計画の立て方、ロケーションの選び方から、実際の撮影方法までを学んでいただけます。
※悪天候で撮影ができない場合は別のプログラムを用意いたします。

A11/20〜22日の実地撮影に先立って、「事前レクチャー」を11/16日(木)19時から東京都内で開催いたします。
あわせてご参加ください
(詳細は参加申し込み後にお知らせいたします)。
【講師】 竹本宗一郎(映像作家)
【食事について】 当日の食事時間は撮影スケジュールにあわせる必要があるため、お弁当をご用意いたします。
【宿泊先】 宿泊先はご自身でご手配をお願いいたします。参加費には宿泊費は含まれておりません。なお、宿泊先については、本イベントと提携した宿泊先をご案内することが可能です。
【申し込み】 定員15名 11月13日(月)申し込み〆切 下記Eメールにてお申込み下さい。
※応募多数の場合は選考をさせていただきます。  

天文ガイド編集部E-mail tenmonguide@seibundo.com
宛に 以下をご記入の上、件名に「野辺山タイムラプスプロジェクト申し込み」とし、 Eメールをお送りください。申し込みメールをいただいた方に、詳細、及び参加費お振り込み先についてご連絡差し上げます。

(1) 氏名、年齢、住所、連絡先(携帯電話)

(2) 現地までの交通手段

(3) ワークショップで使用したいご自身のカメラとレンズ(複数記入可能)

(4)宿泊先ご案内希望の有無


【本件に関する問い合わせ先】

月刊 天文ガイド編集部「野辺山タイムラプスプロジェクト」係

TEL:03-5805-7761 E-mail:tenmonguide@seibundo.com

誠文堂新光社