

■採用に関してのよくあるご質問です。
- 勤務地について教えてください
- まずは自宅通勤をベースとして関西の各店舗のいずれかに配属となります。(大阪、兵庫、奈良、京都、滋賀)。
- 調理や接客の経験がないのですが
- 実際に入社する方には、アルバイトを含む飲食業界の経験が全くないという方もおられます。
当社では、そういった経験よりも「お客様を感動させるサービスがしたい」「やりがいのある仕事がしたい」といった強い気持ちをもっておいでいただくほうが大切です。もちろん、研修制度は各種整っておりますので、スキルやノウハウは安心して身につけていただくことができます。
- 入社前に必要な資格は?
- 入社前に必要な資格は特にありませんが、郊外型店舗への配属でマイカー通勤が必要となる可能性があるため、原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許などは取得しておいていただきたい資格・免許のひとつです。店舗運営に必要な「食品衛生責任者」「防火管理責任者」という資格は店舗責任者になる前に必ず取得していただくことになります。
- 研修制度について教えてください
- まず新人研修で接客マナーや基礎知識を学んでいただいた後、それぞれの店舗へ配属となります。
店舗ではOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を主体として接客やキッチンオペレーションを学んでいくこととなります。OJTとは当社の人材育成ポリシーで、実務経験の中でこそ業務上必要とされる生きた知識や技術が身につくと考えています。
現場の上司が実際に作業をすることによって技術や知識を伝え、ともに携わって試行錯誤を繰り返しながら自分の技術・能力を身につけていく、それこそが自己成長のために一番効果的な方法なのです。また、現場では学びにくいことやOJTのフォローとしては、「階層別研修」として、本部での集合研修・加工技術研修などがあります。
- どのようなスキルを身につけることができますか?
- 入社後、店舗における実務を通じて、食肉に関する知識や加工盛り付け技術をはじめ接客・店舗オペレーションを習得します。2年ほどの期間でさまざまなスタイルの店舗を経験した後、店舗を統率する店長をまかされることになります。最終的には、経営能力を磨き、エリア長やバイヤーなどの外食店経営のスペシャリストを目指すことができます。
- 正社員採用
- 【新卒採用】
平成23年3月末卒業予定者採用について
募集要項を見る
- 【中途採用】
あなたのやる気で、やる気を盛りあげてください。
募集要項を見る
- アルバイト採用
- 未経験の方でも大丈夫です。先輩スタッフが優しく教えます。
募集要項を見る
- 採用QA
- 分からないことがあれば、お気軽に採用担当にご相談ください。
>> 詳細を見る