秋葉原アイクリニックでは、三井記念病院眼科部長赤星隆幸先生による白内障日帰り手術を行っております。
秋葉原アイクリニック
目がかすむ
白内障

白内障とは水晶体が濁ってくる病気のことです。
白内障の種類には先天白内障、老人白内障、外傷性白内障、併発白内障などがあり、老人白内障が最も多い症例です。老人白内障は一種の老化現象で、髪の毛が白髪になるのと同じです。人によって、濁っていく早さや濁る度合いも違います。視力低下の度合いなども人によって違いますが、年をとれば誰もが起こる可能性のある現象です。

後発白内障

白内障の手術後、最初はよく見えていても、その後徐々に見えにくくなって調子がよくないと思われている方。後発白内障が出現している可能性があります。後発白内障は、手術後2〜3年で起こることが多いのですが、手術のときに残す後の上に水晶体が再生して後を濁らせ、ぼやけて見えるようになります。YAGレーザーを照射することで、後を破り、元の視力に戻ります。YAGレーザーでの治療は約2分程度で簡単に取り除くことができますので、他院で手術された方でも一度ご相談ください。

症状
[目が乾く・疲れる]
[目がかすむ]
[目がピクピクする]
[視野が欠けて見える]
[黒いものが飛んで見える]
秋葉原アイクリニックHOME
診察案内
症状別項目
白内障手術の特徴
医師の紹介
お知らせ
交通アクセス
お問い合わせ
(c)秋葉原アイクリニック