共有者の1名が売却に反対していた共有の更地を共同売却した事例
共有不動産 更地
これは兄弟4名で共有していた更地の土地の問題です。
兄弟のうち3名は共有土地の売却を希望していましたが、残り1人が強硬に売却に反対していました。
当事務所が3名から依頼を受けて、残り1人に対して共有物分割協議の申し入れをしました。
申し入れから数日後、その残り1人から当事務所に電話があり、共有土地の共同売却に同意する旨の返答がありました
この結果、4名共有の更地を共同で売却することができました。
このように当事者の話で共同売却に強硬に反対された場合でも、共有物分割請求に強い弁護士が交渉することで早期に共同売却できる可能性がありますのでお早めに相談されることをお勧めします。
【解決事例】
・共有者の1名が売却に反対していた共有の更地を共同売却した事例
・遺産分割協議で現金取得を拒絶されたが、共有物分割請求で現金取得できた事例
・共有不動産を担保にした借入金で持分を時価で買い取ってもらった事例
・複数の共有の賃貸不動産の持分を時価で買い取ってもらい、未分配の賃料を回収した事例
・不動産競売で業者の査定より高額で落札されて共有持分売却ができた事例
・高齢の母親が居住する共有の分譲マンションで母親に持分を買い取ってもらった事例
・高齢の依頼者がリバースモーゲージで不動産担保ローンを組んで持分を買い取った事例
【不動産業者向け解決事例】
・買値の3倍以上の値段で共有持分売却に成功した事例